竹内デンタルオフィス

歯科は大阪府、岸和田で歯に関する各種専門医が在籍 | 感染対策

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

感染対策


感染対策への取り組み

患者様に安心して通っていただくために、徹底した環境・衛生管理を行っています。

当院では、ダイキン製の業務用換気設備(全熱交換型換気機器)を導入し、院内の空気を常時清潔に保っています。空気中に浮遊するウイルスや細菌、PM2.5などの微粒子を効率よく除去しながら、院内の温度・湿度を快適に保ちます。これにより、患者様にとってもスタッフにとっても、安全で安心な空気環境を実現しています。

クラスB滅菌器による徹底滅菌

ヨーロッパの厳格な基準(EN13060)をクリアしたクラスB滅菌器を導入しています。あらゆる器具の内部まで確実に滅菌できるため、感染リスクを限りなくゼロに近づけることが可能です。通常の滅菌器では難しい複雑な構造の器具にも対応でき、国際水準の衛生管理体制を整えています。

通常は1施設に1台で基準を満たす口腔外バキュームを、当院では5台すべての診療ユニットに設置。治療時に発生する飛沫や粉塵をすばやく吸引することで、空気中への汚染物質の拡散を防ぎ、空気感染や二次感染のリスクを大幅に低減しています。

自動洗浄機による確実な洗浄

手洗いでは対応が難しい複雑な器具の内部まで、特殊な洗浄液と高圧洗浄機を用いて確実に洗浄しています。人の手によるばらつきを防ぎ、常に一定以上の洗浄精度を維持することで、再使用器具の安全性を高めています。

目に見えないレベルの汚れや微粒子を除去するために、超音波洗浄機を使用しています。細かな振動により、ブラシなどでは届かない器具のすき間まで洗浄。滅菌前の予備洗浄としての精度を高め、より確実な感染対策につなげています。

ハンドピース専用滅菌器の導入

歯を削る際に使うハンドピース(切削器具)は、治療ごとに専用の滅菌器で洗浄・滅菌を行っています。複雑な構造であるハンドピースも、内部までしっかり滅菌することで、患者様ごとに清潔な器具をご提供できる体制を整えています。

スタッフの衛生管理・教育体制

全スタッフは出勤時の検温、体調確認を行っており、少しでも体調不良があれば勤務を控える体制を整えています。また、定期的な感染対策研修を通して、正しい手指消毒・防護具の使用・器具の取り扱いなどを再確認し、日々の診療に反映しています。

ご来院される患者様へのお願い

ご来院時には、受付での手指消毒・検温をお願いしています。体調不良や発熱・咳などの症状がある場合には、ご予約の変更に柔軟に対応いたしますので、事前にお知らせください。ご協力を通して、すべての患者様が安心して治療を受けられる環境づくりにご参加いただけますと幸いです。

感染症対策は、設備・技術・意識のすべてが揃ってこそ意味を持ちます。
竹内デンタルオフィスでは、今後もより安全な診療環境を提供するため、最新の知見と技術を取り入れながら、感染対策を強化し続けてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。