竹内デンタルオフィス

歯科は大阪府、岸和田で初診時に症状の背景を把握 | 初診の方へ

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

初診の方へ

患者様の不安に寄り添って対応します

FIRST

「歯医者にしばらく行っていない」「以前治療した歯が再発してしまった」などのお悩みはありませんか。歯の治療が苦手な方や緊張してしまう方に寄り添いながら治療を行っております。初診時は、症状の背景を把握するために、1時間ほどのお時間をいただいています。問診票の記入や検査に関するご説明の時間もございますので、ご予約時間の10分前を目安にご来院ください。

こんなお悩みはありませんか?

- 治療に通っているが再発してしまった

- 歯を抜かなければならないと言われた

- 1年以上歯医者に行っていない

- どの歯医者を選べば良いか分からない

- 今治療中の内容が正しいのかセカンドオピニオンが欲しい

- 歯の見た目が気になる

- 口臭が気になる

当院の診療方針

当院は予約優先です。予約なしでも受診できますが、予約された方が優先されます。
皆様にスムーズな診療を提供するため、予約時間の厳守にご協力ください。

- 予約変更は1~2日前までに電話でご連絡ください。
- 予約時間に遅れる場合もご連絡ください。
- 予約時間に遅れて連絡がない場合は、確認のお電話をさせていただくことがありますのでご了承ください。

初診について

初めてのご来院時は、検査をしっかりと行うため、約1時間のお時間をいただきます。問診票の記入や検査の説明もありますので、余裕を持ってご予約時間の10分前にご来院ください。

ご来院時にお持ちいただくもの

- 健康保険証
- 各種医療証
- お薬手帳(お持ちの方)
- 紹介状

新型コロナウイルス感染予防(ご来院時のお願い)

当院では最新の換気システムと感染対策を実施しておりますが、新型コロナウイルスの院内感染を防ぐため、ご来院の患者様には以下の内容にご協力をお願いいたします。

来院前に以下のいずれかの状態に該当しないかご確認ください。

- 感染者またはその疑いのある方と接触された可能性のある方
- 37.5℃以上の発熱のある方
- 1カ月以内に海外渡航歴のある方
- 発熱や呼吸器障害のある方
- 倦怠感のある方

※すでに予約されている患者様で、上記いずれかに該当する方は来院前にお電話ください。
症状によっては、ご来院前に最寄りの医療機関や保健所に相談し、指示を受けていただく場合がございます。

来院時には、体温検査と手指消毒にご協力ください。

初診の流れ

01:問診票の記入

ご来院されましたら、受付で保険証をお預かりし、問診票をお渡しいたします。症状を明確に把握するため、できる限り詳しくご記入ください。

02:問診

簡単な問診をいたします。いつ頃から痛みが出たのか、どのくらいの痛みがあるのか、治療中の病気はあるか、服用中の薬はあるかなど、些細なことでもお気軽にお話しください。

03:口腔内検査・レントゲン撮影

歯や骨の状態を確認するため、歯全体のレントゲン撮影を行います。

04:カウンセリング

検査結果に基づき、治療計画について分かりやすく説明いたします。その際、ご希望やご要望がありましたら、お気軽にお話しください。

05:治療開始

問診、カウンセリングでお聞きした内容に基づき、患者様のご要望に合わせた治療を開始いたします。必要であれば、衛生士による歯石除去やブラッシング指導も行います。

06:メンテナンス、定期検診

治療終了後も定期的に歯のクリーニングや検診を受けることをお勧めいたします。長く丈夫な歯を維持するために、メンテナンスを行いましょう。

※2回目以降のご来院
予約された日時にお越しいただき、診察券をご提示ください。
月初めは保険証が必要となりますので、ご持参ください。

よくある質問

急に歯が痛くなったので来院したいのですが飛び込みでも大丈夫ですか?
飛び込みでのご来院でも治療対応することは出来ます。予約の患者様優先のため待ち時間が発生することもあります。
可能であれば事前にご連絡の上、予約をして頂きますと比較的スムーズに対応可能です。
自費治療の分割払いはできますか?
当院はクレジットカード決済を取り入れているため、分割払いを希望される患者様のクレジットカードでの分割決済を利用頂いております。
他の歯医者に現在通っているのですが治療について相談できますか?
相談可能です。
お口の状態を検査、診察させて頂きながらご相談をお受けします。当院での診察を受けたからといって治療を必ず受けなければならないということもないためお気軽にご相談ください。
対応出来ない治療はありますか?
入院管理が必要な外科治療や矯正歯科治療などは必要に応じて紹介させて頂きます。
まずは、その判断をするために診察をしっかりとさせて頂きますのでお気軽にご来院ください。
決済方法を教えてください。(現金のみ・クレジット可・QR決済可等)
保険診療は現金のみになりますが、自費診療はクレジットカードに対応しております。お気軽にご相談ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。